読書

組み合わせ最適化

7章 最短パス グラフに負の重みのコストの辺がなければ、移動すればするほどコストがかかるので、比較的貪欲なアプローチで二点間の最短パスが求められる、というのがダイクストラ。ある点集合のコストがそれより改善されないことが分かっているなら、それら…

組み合わせ最適化

3-5章 (読み飛ばし...) 単体法・内点法・楕円体法とかその辺...、と言いつつ、内点法については記載がまったくないような気がする。 制約条件下で特定の値を最大化(あるいは最小化)するとき、制約条件のどれかがギリギリのところになるのを利用して、どの条…

組合せ最適化

2章付近 クロスフリーとかラミナーとか後の方で使うっぽい話がされているけど、良く分からないので保留。木構造で表現できるのがクロスフリーで、DAGっぽくなるとクロスしちゃってるってことなんだろう、多分。(くらいのいい加減な認識。) 強連結成分の取得…

組合せ最適化!

取り敢えずこの本には読書タグをつけておいたらしい。別のタグにしときゃいいけど、多分そんなに本なんて読まないしメモしない。 アウトラインというよりは、大事そうなところだけ拾い読みしてるっぽい雰囲気を出しつつメモ。(一応全部読んではいるけど、理…

組合せ最適化(2-3)

2章から3章までを流し読み。というか眺めていたというか。移動中に読むような難易度の本ではないと思いつつ...。 基本的に定義とか定理とかの類が、数学的な用語で厳密に書き連ねられている部分。しかもかなり圧縮されているので...。昔授業で聞いたような話…

組合せ最適化

自分で書くなら組み合わせって書くけれど...。isbn:3540431543、を借りたので読んでみる。著作権を侵害しない程度にまとめてみる。遅々として進まない気もしつつ。というかまとめる回数が膨大な量になるのと、一日一回くらいしかここに書く気がしないことに…