412.1

またまたでました、非英語圏いじめ。というか他の作業しながらだったし、長文だったしで、やる気なし。惰性で続けるのが良くないのは分かってはいるんだけどね。いい加減適正レーティングを算出できないかな。個人的には1600くらいが適正だと思っている。(他の人はかなり手を抜いている。)

250

長さNのa,b,cのいずれかからなる文字列のうち、どの隣接する3文字を取ってきてもa,b,cが一回ずつ出ないものは何通りあるか、という問題。


うまくいくケースなり、いかないケースなりをDPしていく感じ。前2文字だけ覚えておけばいいので、ステートは少ない。

500

ある整数配列の各要素を、それを超えない一番小さい整数列にマップしましょう、という問題。


普段の長めの問題の倍くらいはあった気がする。意味を取り違えて実装して、適当にパッチあてて提出という感じ。こういうときはバサッとスクラッチからやらないとダメ。思うに500から開始するポリシーはいいことなし、ということが最近分かった。

1000

ナイト二つが、ユークリッド距離が近くなるような向きに交互に移動する。直線的であれば移動量に制限はない。このときどっちのナイトが先に動けなくなるか、という問題。


なんか常に減少していく量を基準に、それを使ってDPみたいなことするんだろう。よく知らない。